top of page
高山植物ギャラリー

雲取山
花盛りのミツバツツジ

関八州見晴台
ヤマツツジのトンネル

大岳山
ツチグリ

晃石山
シラユキゲシ

晃石山
ギンラン

晃石山
キンラン

櫛形山脈
イワウチワ

櫛形山脈
イワナシ

櫛形山脈
キクザキイチゲ

櫛形山脈
アズマシロカネソウ

櫛形山脈
オオバキスミレ

櫛形山脈
ナガハシスミレ

櫛形山脈
エンレイソウ

城山カタクリの里
ユキワリソウ

城山カタクリの里
カタクリ

石老山
霜の花

宗我神社
ヤドリギ

曽我丘陵
マユミの実

小仏城山
氷の花

陣馬山
モミジ

富士山吉田登山道
シロヨメナ

立山三山
シラタマノキ

棒の折山
コバノギボウシ

乙女高原
カワラナデシコ

日光白根山
ハクサンフウロの蜜を
吸うハチ

日光白根山
イブキジャコウソウ

白馬岳
アオノツガザクラ

白馬岳
ハクサンコザクラや
ハクサンイチゲ

白馬岳
タカネバラ

戦場ヶ原
アヤメ

戦場ヶ原
レンゲツツジ

十文字峠のシャクナゲ

尾瀬ヶ原
ミズバショウ

尾瀬ヶ原
ショウジョウバカマ

仏果山と高取山
ウワミズザクラ

高水三山
モミジ

大霧山
ヤマナシ、クルミ、クヌギ
(ヤマナシは栽培種の元になったものです)

新倉山
トリカブト

浅間嶺
ヒガンバナ

月山
エゾオヤマリンドウ

月山
シロバナトウウチソウ

鳳凰三山
タカネビランジ

金峰山
ハクサンシャクナゲ

陣馬山~景信山
クモキリソウ

天城山
アマギシャクナゲ
(固有種)

天城山
アカヤシオツツジと
ヤマツツジ

南高尾
ニリンソウ大群落

三毳山 カタクリ

三毳山 ニリンソウ

三毳山 ミズバショウ

宝登山 蝋梅

をくずれ水仙郷

大蔵高丸 秋の花
コマクサ


クサタチバナ


シュンラン
ヒカゲツツジ

ヒトリシズカ

bottom of page